キャンドルについて

キャンドルについて
ワークショップで、星のつめつめキャンドルを体験された方へ。
詰める時の注意
①芯をまっすぐなるようにしながら星型のキャンドルをつめてください。
②星型はすき間ができないようにつめてください。すき間が空いていると、火を点けたときに崩れる原因になります。
瓶について
今回の瓶は耐熱になっていませんので、キャンドルを点けるときには炎が瓶にあたらないよう注意してください。(瓶に炎が当たっていると、瓶自体が熱くなり、触ると火傷の原因にもなります。また瓶が割れてしまうこともあります。)
点火、消火
①芯を1センチくらいの長さに切って点火してください。
②炎が瓶に当たっていないかをチェックしでください。
③消火の時は、芯の周りにたまっているロウに芯を浸して消火します。→竹ぐしなどで倒してロウに浸してください。吹き消すと煙が発生して、焦げくさい臭いが発生します。
④芯をロウに浸して消火したあとは次に点ける時のためにまっすぐ起こしておきます。

キャンドルについて
①今回のキャンドルは
ベルガモット…柑橘系
カンテロープ…メロン
La France…洋ナシ
の香りのアロマオイルを使っています。
②キャンドル用のアロマオイルを使っていますが、揮発性ですので時間とともに香りも薄れていきます。
③キャンドルのカラーについて
染料を使って色をつけていますが、こちらも時とともに色が薄れていきます。
④キャンドルをつけたら最後は全部固まって星の形もなくなっていき、ガラスに張り付いしまいます。そのときに剥がしやすくするためにガラスの中にはオイルを塗っています。


5koichiごこいち

ハンドメイド雑貨 5koichi ごこいち のホームページです。 おもにイベント参加予定を お知らせしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000